経営理念

私たちは、保険と金融を通じて、
関わるすべての人のしあわせを追求します。

経営ビジョン

Insurance & Finance for a Joyful Life
保険と金融で、
あなたの“しあわせ”をカタチに。

  1. 顧客本位型のビジョン
    「私たちは、お客様のライフプランに寄り添い、最適なリスクマネジメントを提供することで、生涯にわたり信頼される保険パート ナーを目指します。」
  2. 地域密着型のビジョン
    「地域社会とともに成長し、安心・安全を支える保険代理店として、地域の皆様に選ばれる存在を目指します。」
  3. デジタル革新を重視したビジョン
    「最新のテクノロジーを活用し、迅速かつわかりやすい保険サービスを提供することで、未来に向けた新しい安心の形を創造します。」
  4. 社会貢献型のビジョン
    「保険を通じて人々の生活を豊かにし、社会全体の持続可能な未来に貢献する保険代 理店を目指します。」
  5. 総合型のビジョン
    「お客様の人生のあらゆる場面で必要とされる保険商品とサービスを提供し、信頼と安心を通じて地域社会とともに持続的な発展を実現します。」
  6. 未来志向型のビジョン
    「お客様の未来を守るために、革新と挑戦を続け、業界をリードする保険代理店として成長し続けます。」

お客さま本位の業務運営方針

有限会社 アイエフジェイは「ツイてないとき、付いている ホッとできる思いをサポートする Hotな代理店を目指します!」という経営理念のもと、よりお客さまにご満足いただける商品・サービスのご提供を行うべく本方針を策定しています。役職員一丸となって 具体的な行動に繋げてまいります。

方 針KPI*
【お客さまの最善の利益の追求】
当社は、役職員の業務能力の向上を図り、お客さまのご意向に基づく、合理的で最適な提案を行い、お客さまにとって最善の利益を追求してまいります。
<取り組み>
・業務知識(商品・サービス、周辺知識、コンプライアンス)の向上を図るために教育・研修計画を策定、確実に実行します。研修は、毎月全役職員に実施し、欠席者については補講を行い、研修の理解度を確認するために習熟度テストを実施します。
・アンケートNPS*70PT
・研修計画実施率・受講率 共に100%
2【利益相反の適切な管理】
当社は、お客さまの利益を損なうことがないように、役職員教育を徹底して行い、保険代理業の社会的使命と責任を強く自覚し、コンプライアンスはもとより、高い倫理観を持って行動してまいります。また、社内でのチェック体制を強化し、適切に管理してまいります。
<取り組み>
・コンプライアンスはもとより、高い倫理観が醸成されるよう、当社が掲げる経営理念・ビジョン・行動指針(総称してIFJ CREDO)の徹底的な浸透を図ります。CREDOカードの常時携帯、会議での唱和、人事制度への反映を行います。
・内務部門において、営業部門が作成したお客さま対応記録をもとに、意向把握・確認した内容と提案内容・契約内容の突合せを行います。利益相反の疑義案件は、社長が管理する体制とします。
・研修計画実施率・受講率 100%
3【重要な情報のわかりやすい提供】
当社は、まごころ込めた対応と、分かりやすいツールを使用した丁寧な説明を行います。また、お客さまの多様な お困りごとに対し、専門家と連携を行いながら、解決策や情報の提供を行ってまいります。
<取り組み>
・お客さま対応品質の向上と標準化を図るために、手順書を作成、ロープレ研修を取り入れて、実効性を高めます。
・自動車保険、火災保険の募集は、対面・WEB・電話のいずれの場合にもPCのナビゲーションシステムを使用したご契約を基本とします。
・PCのナビゲーション
システムでの契約募集率
(新モデル手続き率)
90%
4【お客さまにふさわしいサービスの提供】
当社が ご提供する商品・サービスが、真に「お客さまのご意向」に沿ったもので、ご満足をいただけているかを検証するために お客さまの声やアンケートを積極的に収集し、サービス向上に取り組んでまいります。
<取り組み>
・多数のお客さまにアンケートへのご回答をいただけるように、ご契約直後にWEBでご回答いただく取組みを行います。
・満期到来日にはお客様のお手元に証券が届くよう、早期のご継続手続きを推進いたします。
・アンケート回答率 20%
・早期更改率90%
5【従業員に対する適切な動機づけの枠組み等】
常に最高品質なサービスを提供するためには、人材育成が最重要課題であると認識し、人事制度、教育・研修制度の充実を図ってまいります。また、能力開発にチャレンジする企業風土を醸成してまいります。
<取り組み>
・人事諸制度の見直しを行い、組織として公正で人材育成に繋がる評価のあり方を求め続けます。役職員にとって、より働きやすい、働きがいある環境の整備に努めます。
・教育・研修計画を確実に実行すると同時に全員受講を行います。
・研修計画実施率・受講率 100%

上記について、具体的な取組み状況を測るものとして、KPI*を設定しております。毎月進捗状況の確認を行い、年度単位でご報告してまいります。

【KPI:重要業績評価指標】

評価項目2022年度実績2023年度目標2024年度目標
お客さまアンケート:NPS*40.5PT24.2Pt.70Pt.
お客さまアンケート:回答率12.80%4.70%20%
新モデル手続き87.1%48.3%90%
アンケート総合満足度8.8Pt.8.2Pt.9Pt.
早期更改率(自動車)77.0%82.3%90.0%
研修計画:実施率・受講率100%100%100%

*略称について
 KPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)
 NPS(Net Promoter Score:他者への推奨意向を測る指標)

お客さま本位の業務運営について、 具体的に取り組み状況を測るものとしてKPIを設定しております。
毎月の進捗状況の確認を行い、年度単位でご報告します。
また、常に「お客さま本位の業務運営」を行うために、今後も定期的に 「業務運営方針」 ならびに 「KPI」の見直しを行います。
尚、 「顧客本位の業務運営に関する原則」の内、パッケージ商品・サービスなどを対象とした注(原則5注2、原則6注2・注3)については、当社の取引形態や取扱商品の特性に鑑み対象としておりません。今後、環境変化等を見据えて適切に対応してまいります。

2024年10月1日
有限会社アイエフジェイ
代表取締役 佐々木洋一
役職員一同

反社会的勢力に対する基本方針

弊社は、反社会的勢力対応基本方針に基づき、 市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力による不当要求等に対して毅然とした態度を堅持することによりこれを拒絶するとともに、 反社会的勢力との関係を遮断することに努め、 公共の信頼を維持し、 健全な企業経営を実現します。

  1. 反社会的勢力との関係の遮断
    弊社は、反社会的勢力との取引を行わず、取引開始後に反社会的勢力で
    あると判明したときも関係の遮断に向けて可能な限りの措置を講じます。
  2. 不当要求などへの組織的な対応
    弊社は、反社会的勢力から不当要求を受けたときは、 組織として毅然と対
    応し、要求を拒絶します。
  3. 裏取引・利益供与の禁止
    弊社は、不祥事件などを理由とする不当要求を受けたときも、裏取引を行う
    ことなく要求を拒絶します。
    また、いかなる理由があっても、 反社会的勢力に対する利益供与を行いま
    せん。

情報セキュリティ基本方針

有限会社アイエフジェイ(以下、当社)は、お客様からお預かりした/当社の/情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。

  1. 経営者の責任
    当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。
  2. 社内体制の整備
    当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。
  3. 従業員の取組み
    当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。
  4. 法令及び契約上の要求事項の遵守
    当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。
  5. 違反及び事故への対応
    当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

制定日:2024年10月1日
有限会社アイエフジェイ
代表取締役 佐々木洋一

高齢者・障がい者に対する保険募集の取り組み

高齢者に対する保険募集の取組

  • 高齢者とは 70歳以上の方が対象となります。
  • 加入者目的や想定されるリスク等について、高齢者が理解しやすい言葉で質問し、その意向を把握・確認します。
  • 商品内容について高齢者の理解度や判断力等を確認しながらわかりやすい言葉で丁寧に説明します。
  • お客様の理解が不十分だと思われる場合は繰り返し説明します。
  • お客様の希望や必要に応じてご家族の同席を求め交えて説明し意思確認を行います。
  • 基本的には非対面による電話募集や書類郵送だけのご契約はお断りさせていただいてます。

障がい者に対する保険募集の取組

  • 身体障がい、知的障がい、精神障がい、 その他の心身の機能障がいを理由とする差別を解消するため、「差別的取扱いの禁止」および 「合理的な配慮の提供」の徹底に努めます。
  • 加入目的や想定されるリスク等について、障がい者がわかりやすい言葉でご説明します。
  • 本人がどのような対応を望んでいるかを丁寧に聞き取ったうえで柔軟な対応を心がけます。
  • 商品や手続きの内容に関する理解が不十分だと思われる場合は、 繰り返しご説明を行います。
  • 障がい者の社会的障壁除去のために、 不当な差別的取扱いは行わず、 障がいの状態や性別、年齢に応じた必要かつ合理的な配慮を努めます。
  • 障がいの状態に応じたコミュニケーションを大切にし、 障がい者との建設的な対話による相互理解に努めます。
  • 障がい者の人格と個性を尊重し障がいによって分け隔てられることのない共生する社会の実現へ向け、研修・啓発活動の具体的取組を進めます。
  • 基本的には非対面による電話募集や書類郵送だけのご契約はお断りさせていただいてます。

会社概要

会社名有限会社 アイエフジェイ
代表取締役佐々木 洋一
設立年月日昭和54年6月
所在地〒274-0063
千葉県船橋市習志野台4-11-6マルトミビル202
TEL/FAXTEL. 047-426-1159 FAX. 047-426-1160
営業時間月~金 午前9時~午後5時 
定休日 土曜日・日曜日・祝日
(※事前にご連絡をいただければ、対応が可能な場合、
営業時間外でも承ります。)
営業エリア千葉県、東京全般、関東エリア応相談
従業員数16名

会社沿革

昭和54年6月「平戸商会」設立
平成10年5月生命保険販売開始
平成13年7月有限会社アイエフ平戸総合保険事務所設立
平成15年10月代理店名を「IFエージェント」に改名
平成29年3月有限会社 Jサポートと経営統合し、有限会社 アイエフジェイ 設立
令和7年4月有限会社Jトップと合併し、本社を船橋市習志野台に移転

各種提携業者の紹介

弊社では、自動車修理工場、不動産業者、介護業者、税理士、弁護士、行政書士等各種提携業者のご紹介も行っております。お気軽にご相談ください。

アクセス

習志野駅から徒歩3分です。お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご来店、お問い合わせください。